高須幹弥が整形反対男子はモテない発言を陳謝
高須クリニックの高須幹弥先生が、謝罪動画を出していたので、何事かと確認したところ、前日に出した「整形した女性は男性に嫌われるのか?」みたいな動画のなかで、整形を批判するような男性はモテない、というような発言をしていて、これがプチ炎上したそうです。
僕もしっかり動画を見たわけではないのですが、、、今時の整形はお手軽で多くの女性が化粧のような感覚でやっており、キレイになりたいという女性の美意識を高須先生は美容整形の専門家の立場から肯定されていたと思います。それ自体は、納得です。例えば、アイプチをする時間や費用を考えれば、手術をしてしまったほうが手っ取り早いし、長年の悩みも解消されるでしょう。僕も、コスパの観点からヒゲ脱毛を検討していますしね。
ただ、高須先生は、「整形反対の男は女からモテない」的な発言をしており、これがポジショントーク、美容外科医の立場から言っているとされて批判にあってしまいました。高須先生は、それをポジショントークだと認めて、潔く謝っていました。つまり、美容外科医だから美容整形は当然賛成だということです。そして、反対する人はモテないと一括りにして評価してしまったのです。そんなに、細かいニュアンスは気にならないのですが、ある一定の人たちからは、ちょっと荒っぽい主張に感じたのでしょうね。
高須先生も、ユニークでとても面白くて好印象なのですが、これだけ人気者になると、アンチが湧いてくることにも気を配らないといけないですね。基本的に高須氏は、誠実で真面目な方ですが、意外とアンチも多いように思えるんですよね。高学歴、おぼっちゃん、大金持ち、成功者、とびきりのイケメンではないが若い見た目、ちょっと煽るような話し方、同業者への批判、一部自己肯定的な話し方なんかは、結構嫌われる要素になり得ます。もちろん賢い方ですので、そういうことは分かってやっているはずです。先生の今後のリスクマネジメントに僕は注目しています。