スーパーコンピュータの計算によると1.9m離れていないと、デルタ株って感染するそうで、学校で2mのディスタンスをキープするのって、かなり難しいよなと思っています。
もう、来週から夏休みも終わって新学期が始まるわけですが、学校クラスターが起きないかというのが、すごい問題視されています。
タチが悪い理由としては、子どもに感染対策を守らせるのが難しいことに加え、ワクチンを打てないこと、学校でもらって来て、家に帰って家族に撒き散らす可能性が高いこと、色々と問題があります。関東では、パラリンピックを会場に見に行かせようとしていますしね。
アメリカでも新学期に入って、子どもの感染者が爆発的に増えているそうです。
かといって、休校措置は最初の緊急事態宣言で相当評判悪かったですからね。僕の職場でも、子どもを持つ親は大変そうでしたし、かといって、それを理由に仕事を軽減するのもズルいなと思いました。学生の休校は、大人の社会もぎくしゃくさせるんですよね。。。