2020年10月

 大学生の人気アルバイトとして塾講師があると思います。大学1年生でも時給1500円とかで、すごいいい感じに思えますが、絶対やめたほうがいいです。給料に反映されない時間が多すぎるからです。

60分の授業で1500円みたいな感じで、コマ数で計算されます。つまり、実際に勤務先にいる時間に対して報酬が与えられるわけではないのです。当然、生徒からすると先生という立場ですので、いい加減なことは教えられません。十分な予習が必要なのです。予習には最低でも1時間はかかります。授業が終わった後もすぐ帰れず、日誌を書かされるようなところも多々あります。

交通費が出たとしても、通勤時間は給料に反映されないので、例えば1日2コマ授業を持つとしても、準備時間を含めて4時間くらい働いて3000円にしかなりません。結局、時給は1000円を切ってしまうのです。これだったら、接客のバイトをしたほうが割に合うわけです。大学生なんかは、やりがい搾取でこういう形態の塾講師をしている人が多いのではないでしょうか。生徒には、恐ろしい授業料を踏んだ食って、先生は薄給、結局中抜きで会社がほとんど回収している構造です。

僕の時代はそれでも、教えるのが好きで塾講師やっている人が多かったし、僕自身もサブ的なバイトとして複数の学習塾を経験しました。人に教えることによって成長できた面は多々あるので、経験としてよかったと思っています。

その一方、一番割に合ったのは、全く同じ授業を複数のクラスにするタイプの授業です。ひとつの授業の予習を3時間くらいかけてやって、5つのクラスに連続でやる予備校の仕事は、かなりコスパがよかったです。日誌もなく、出勤して授業やって、終わったら帰る。6時間出勤で、3万円くらい稼げました。これを月に10回くらいやってた時期があったのですが、その時は学生でありながら、普通のサラリーマンくらいの収入がありました。

ただ、この仕事に就くまでは、実績やコネを作ったり、たまたま良い人に紹介してもらったり、本当にラッキーでした。

最近は、対面授業が低調で、オンラインが普及していますよね。教育業界は新しいビジネスステージに来ていると言えると思います。他方で、対面型や個別指導のような実際物理的に近くに先生がいるという教育形態は、やはり先生と生徒の相互に独特の緊張感があり、また学生間の競争意識も生まれやすく、これらの側面も無視できないでしょう。

 両学長の「リベラルアーツ大学」っていうYouTubeチャンネル知っていますか?今ではチャンネル登録者が60万人くらいになっているのではないでしょうか。ビジネス系ユーチューバーって奴で、投資、副業、保険なんかを扱っています。お金の「貯め方」「稼ぎ方」「増やし方」「使い方」をテーマに毎日動画が更新されます。最近出た書籍も、ベストセラーになっている様で、一大ブームを巻き起こしています。

本格的に活動を始めたのは、多分1年半前くらいです。今でこそ、登録者60万人を誇る大物ですが、僕は1年以上前からこのチャンネルに注目していました。

 当時は、今と異なり両さんはぶっきらぼうな話し方で、たまーにダルそうな時もありましたwwwチャンネル登録者も1万人程度でしたが、内容が面白かったので、かなり見てましたね。高校を卒業後、起業して、数々のビジネスを成功させてきたやり手社長です。サラリーマンの僕には欠けていた視点をたくさんご教授いただいて、本当に価値観を変えられました。

 さて、最近のリベ大ですが、チャンネル登録者が増えすぎて、万人受けするネタばかりになってしまいました。僕からすると、かなり残念で、動画もほとんど見なくなってしまいました。

 毎日1本配信をノルマにしているのでネタがなくなってきている。万人受けするネタで、チャンネル登録者と再生数を稼ぎたい。ネット証券の口座やネット銀行の口座を視聴者に開設させて、アフィリ収入を得たい。そういうことなんでしょう。1年前は、YouTubeチャンネルの運営は大赤字だと言っていたので、ようやく今までの投資を回収している時期なのでしょう。

 ひとつ言えることは、ここまで大きなチャンネルに発展させて、書籍もベストセラー化させて、本物のやり手社長であることは証明しました。1年前若干、この人の経歴を半信半疑で聞いていた僕としては、敬服いたします。

 

 最近夜食にカップ麺を食べることにハマっていまして...30代半ばにもなって、こんな食生活はあかんと思いながらも、食べてしまうんですよね。

 カップラーメンって、ほぼ炭水化物しか入っていないし、何の栄養素もないですよね。塩分もたっぷり入っていて、健康の大敵と言っても過言じゃないです。NHKのドラマで、カップヌードルを開発するストーリーのやつが流行っていましたが、当時は戦後で手っ取り早く栄養を身体に入れるために、画期的な食品だったんだと思います。

現代社会では、カップラーメンなんて食べちゃ絶対だめです。と分かっておりながら、最近夜食のカップラーメンがたまらく美味しいんですよね。

皆さんは何派ですか?

まず、僕は正統派でカップヌードルが大好きです。特にシーフードとカレーが最高ですよね。あと、レッド・チリ?赤と緑のパッケージのトマト味のやつあるじゃないですか。あれもたまに食べたくなりますよね。オリジナルの醤油味もやっぱり定番ですよね。謎のサイコロ型のお肉が増量されているカップヌードルが一時期売られてて、すぐ品切れになったのも記憶に新しいです。

 あとは、カップ焼きそばも食べたくなりますよね。僕はUFOも一平ちゃんも好きなんですけど、ペヤングだけは一度も食べたことがないんです。食わず嫌いで、わざわざ新しいものに手を出してがっかりしたくないんですよね。ただ、カップ焼きそばって、焼きそばとは全く別の食べ物ですよね。だって麺を焼いてないじゃないですか。焼きそばって、麺を焼いてなんぼでしょ。だから、焼きそばを食べてるというか、カップ焼きそばという別の料理を食べてる感じです。

 最後に、どん兵衛のうどんとそばも、最高ですよね。あれも週イチくらいで食べたくなります。家で食べるときば、とろろ昆布なんか入れたりして、アレンジしてます。どん兵衛のカレーうどんも、たまに食べると結構感動するんですよね。

 適当に語ってきましたが、一人暮らし30代男性にとってカップラーメンは強い味方です。でも、健康も考えてほどほどにしないといけないですね。

 

↑このページのトップヘ