2019年07月

ペアーズ出禁になって1か月たったので、改めてログインを試みました。

Facebookアカウントでログイン
ニックネームや居住地が間違いないかの確認

さて、ログインできそうだな、と思ったら、やっぱりできない。

「申し訳ありませんが、以前ペアーズにて迷惑行為・利用規約に反する行為などが行われていますため、登録できない状態となっております。」だと。


積んだな、こりゃwww

先週話したが、この不祥事が明るみに出る直前に日本郵政株を200株買ってしまった。

朝から書類偽造による契約をはじめ、メディアにはかんぽ生命の不正事案ニュースでいっぱい。
https://www.asahi.com/articles/ASM7W6K7WM7WULFA001.html

まだ、週明けの取引1時間しか経ってないのに、もう前日比1%を越える下落。

損切りしようかな。買うタイミングミスったわ。

7/30
追記します。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47919180Z20C19A7EA2000

知らなかった。
日本郵政とゆうちょ銀行しか株出してないと思っていた。
日本郵政も、ゆうちょも、当事者のかんぽ生命も、上場以来の最安値じゃないかな。

それはともかく、今日のニュースもすごいね。

理論株価とかめちゃくちゃ高く出てるし、むしろ今が買いなのかも。

今日TOEICを受けてきました。

難しかったですね~
でも若い大学生くらいの女の子がたくさんいて、それだけでも楽しかったです。

こういう、学科試験ってめちゃくちゃ久しぶりで、学生(受験生)に戻ったような気持ちになりました✨

100人くらいの会場でしたが、ある50代くらいのおっさんが寒いからエアコンを上げてほしいと、試験前にスタッフさんにお願いしていました。私も他の受験者もそのおっちゃんを、え❗って表情で一瞥していましたが、まぁいいやって感じで流しました。

寒いなら上着もって来いよ。
そう思ったのは私だけではないのでは。

こんばんわ。

明日はTOEICの試験を受けます。

最後に受けたのが、4年前で500点台後半だったので、600点を突破したいと思います。

特別TOEICの対策はしていませんが、海外に行ったり、たまにニュースを見たりしているので、600点くらいは取れる気がしてます。

2019年7月10日にかんぽ生命の不正販売問題が明るみに出ましたが、その直前に200株購入していた私は本当にがっかりです。

日本郵政株を7/6と7/9に100株ずつ購入していました。
当時は1226円と1220円だったのですが、なだらかに下落し続け、今週は1100円を切ったところで安定してきています。

現在7/26の損益は約2.5000円となっています。

そんなこともあるね。

↑このページのトップヘ